鮎の釣り方にはいっていきましょう。釣り方は様々あるようですがすべて取り上げることはできないので基本的な方法を紹介

送り出し

鼻カン、逆バリがきちんとついているかを確認したなら鮎をそっと足もとから送り出します。

アユは鼻カンをつけられて解放されるとほんの一瞬は体制を 整えるため動かないように見えますが、そのあと、一目散に反対岸に向かって走り出します。

送り出しでこの瞬間が次の野アユが掛かってくる場合が多い

なるべく川を横断するように横に走らせます。なわばりに突っ走ってくるおとりは元気なので野アユが掛りやすいのです。

送り出しには、いきなりポイントへ鮎を流して、沈めるという方法があります。ポイントに着いたオトリが沈められると尾びれを振って潜ろうとするので野アユが追いかけてくるパターンです。
送り出されたオトリに変化がなくても無理に引き戻そうとはせず、竿を少し操作して少しずつ次のポイントへ送りこんでいきます


竿の操作

竿の操作は流れの急な瀬、緩やかなトロ場、淵などで多少変わってくる。基本的には、糸が緩みすぎず張りすぎない程度に動かすこと。

オトリが川底10センチほどの所を泳ぐように竿を調整する。水中が見えないので何とも無責任な表現ですが、底につてしまうと糸が緩んでしまうので少し上にあげて張が出たところで調整っというところでしょうか?

糸がたるんでいると、掛けバリが水中糸にかかってエビ状態になってしまう。瀬などで下に誘導する時に、石の裏側にオトリが入る手前で、道糸は緩まないようにする。

急な流れで、糸をはりすぎているとおとりが水面上に浮いてくることがある。これではおとりが泳いでいるのではなく流されているにすぎません。 おもりを使う手もあります。

止め釣り

竿は水面近くに寝かせてオトリが一定の所に止まるようにする。オトリが流されてしまうような場合は竿を瞬時に下流に少し下げてオトリの負担を軽くし、潜りやすいようにする。
瀬、浅瀬ではこの止め釣りは夏本番では結構有効。止めてしばらく待つと、あたりがくる。瀬の流れと流れの中間くらいに止める。


引き釣り

竿を寝かせ、おとりをほんの少し瞬間的に30~50センチほど上流に引っ張る。比較的緩い流れか浅瀬で行う。ある程度上流まで引いてきたなら、今度は一気に下らせる。…の繰り返しかな?やりすぎるとおとりがすぐに弱ってしまう
鮎 小澤 剛「引き」と「待ち」爆釣コンビネーション (DVD)
ある時、自分の後に川に入った人がこの引きをやった。瞬時に引かれるオトリは野アユの前で元気な鮎と勘違いするのか、すぐに掛ったのを覚えている。

泳がせ釣り

竿は45度からほぼ垂直にたててオトリが自由に泳ぐようにする。ポイント近くではオトリの鼻を軽く あげたりして微妙な変化を与え、ポイントの周りを円を描くように竿を調整する。

円を描くと言ってもやっぱりそんな感じでと言うかイメージで行うということかな?鮎が行きたいところへ行かせてあげなっ!鮎らしく泳いでいるほうがの鮎に見えやすいのかも?!




この泳がせ釣りもやったことがなかったが、自分の下にいた釣り人が川に腰を沈めた座り状態から、ゆっくりとオトリを反対岸まで泳がせていったのを見た。川幅がさほどないところで、反対岸に行くまでの間に野アユを掛けていた。トロ場での釣りに向いている。
アユ泳がせ釣り入門―野アユに教わるたつまき釣法 (フィッシングライブラリー)

取り込み

取り込みは一番緊張する場面。取り込みにも引き寄せてから手網に入れる方法と引き抜きがある。

引きよせて取り込む

引き寄せは、掛ったなら竿を水面近くに寝かせ徐々に緩やかな岸にまで持ってきて、道糸をつかんで水中で手網にかかり鮎を入れる。
かなり大きい型や、荒瀬でかかった場合は糸を緩めない程度に下流の緩やかなところまで下り、岸に引き寄せて取り込む。

一度、大きな野アユが掛った時に、引き抜きにかかったらプッツ・・・。初心者には引き抜きがベストではない時もある。

引き抜き

引き抜きは掛った鮎を水面上まで上げてきて一気に手網まで飛ばしてくる方法。DVDやカタログによく出ている華々しい取り込み数を次々に増やすためには取り込む時間を短縮できる。

引き寄せをしている間に、身切れを起こし、もう一歩のところで逃がしてしまう場合など一気に引き抜いたほうが得策といえる
引き抜きは身切れも起こしやすいので深く食い込むハリや引き抜き用のハリを使う。
その他に、引き抜いて自分のそばの水中にアユを落とし、それから手網に入れる方法もある。
いずれにしても、どの方法がよいかは試してみてやってみたら良い。

おとりの交換

養殖のオトリから最初の野鮎が掛かれば、すぐに元気な野鮎を次のオトリにします。

釣りあげられた野鮎は、意外に鼻カンを通す時に暴れません。養殖のあゆは結構最初は手間取ってしまいます(初心者だから)

初めての友釣り

初心者で鮎の取り込み